自分に合った時間術トレーニング方法

【6月28日のお話】
本の真似っこしようとするから失敗する。結局時間だって人それぞれ。

今日は午後から母親と外出の予定でしたが、母親のところの猫が何やら漂白剤を舐めてしまったようで急遽病院へ。

今のところ大事には至らなかったようですが、『今日1日は様子を見てください』とのことのようなので外出はキャンセルに。

急に午後フリーになってのんびりやってます←

久しぶりに5日間続けて7時間労働しました。
これめっちゃ当たり前のことだし、むしろ会社に勤めてる方は残業とかあるから超楽な方ですよね(苦笑)
すみません。ニートなもので;;

肉体労働初なので、筋肉痛と戦いながらの日々でした。
今日はそんなに感じないからだいぶ体が慣れてきたのかな。

朝バイトの来月のシフトをまだもらってないので7月の日雇い派遣はまだ応募出来てませんが、7月もこの調子で頑張ります!

バナー_本題

ここのところ朝バイト&日雇い派遣で結構せかせかしてますが、昨日は+自治体の防犯パトロールも入ってて、割と忙しい1日でした。

●6時半から10時半⇒朝バイト(残業依頼あったため30分残業)
●13時から17時⇒日雇い派遣(残業依頼合ったけど予定ありのため定時まで)
●18時から18時半⇒防犯パトロール

私的にはかなりハードスケジュールw
多分6時半から18時半までひとつの予定で埋まってる方が楽かも。

3つそれぞれ違う予定で、しかも間の時間が微妙にあるので一回一回帰宅する必要があったこともあり、なんだかバタバタでした。

各予定遅刻も出来ないので、頭の中で時間割を組み立てるのに精一杯。
気持ち的に余裕も無かったですね;;

全ての用事が終わった後はなんだか気が緩んじゃって、買ってきたお弁当のほかにスナック菓子とか食べちゃうし←
黒い服に白いシミが出来るくらい汗びっしょりだったのに床で寝ちゃうし;;
掃除機なんて3日もサボってるから、部屋はニャンの毛だらけだしw

『あぁ今日は忙しい!予定がいっぱい詰まってる!』
『でも今日を乗り越えられればとりあえずひと段落出来る!なんとか踏ん張らないと!』

と思っていたのですが、ふと気が付きました。

『いや・・・。むしろこの忙しさに慣れなくちゃダメじゃない?』
『私にはやりたいことがたくさんあるんだし、全部やりたいと思ってるんだから、これくらいで根をあげてる場合じゃなくない??』
『余裕がある日を基準に考えるからバテる、忙しい日は他に何も手がつかなくなる。逆に忙しい日を基準に考えないと。余裕がある日は+α出来るように仕向ければいいのでは??』

時間術の本とかたくさん読んだり調べたりしてますけど、結局はこれなんだなと。

実戦形式で自分に合ったやり方を探しつつ、日々継続して自分の時間術を鍛え上げていくしかない。

歌手の三浦大知さんは、ライブで生歌&ダンスのスタイル。
激しいダンスをしながら歌うのは相当きついですけど、練習のときから歌いながら踊るらしいです。
それの時間バージョンが今回の気づき・・・というか反省(苦笑)

感覚や体が余裕のある日を基準にしてるから、それを少しずつ忙しい日基準に持っていくには・・・時間を決めて、予定をどんどん入れればいいのかなぁ。

ここ最近だと仕事・予定に使った時間は準備の時間も含めて9時間から10時間。
うんうん、そうだね。
そうやって時間管理トレーニングしてみます。

大体10時間は仕事やら予定やらで埋めて、残りの14時間(結構あるw)で家事と自己投資の時間をどうやって行うか。
どう行動したら効率よく動けるか。
隙間時間はどうやったら有効活用できるか。

7月15日までの目標と同時にこっちも意識して行っていきます。
そしたらダラダラするんじゃなくって、効率のいい休み方もわかるようになってくるかも。

忙しい人はもっと忙しい。
頑張ってる人はもっと頑張ってる。

私はまだまだ余裕を無くせるレベルなんかじゃない。
というか・・・のんびりしすぎてました(苦笑)

私が憧れてる人たちは常にトップギアで日々駆け抜けてる。
トップギアで駆け抜ける姿をかっこいいと思ったし、そうなりたいと思ってる。
じゃぁもう、もっともっとトップギアをあげないと。

・・・なんか『トップギア』とかアスリートみたい←
ワクワクしてきました♪
よっし、また頑張ります!

ワクワクしてきたところでもう一個反省点が出てきたなぁw
それは明日書かせていただきますね。

バナー_ありがとうございました

この記事の感想をお聞かせください♪

View Results

Loading ... Loading ...

いつもありがとうございます♪
励みになります!

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です