【8月1日のお話】
日雇い派遣でたくさん働いて生活資金は手に入れました。でもそのお金のために犠牲にしたものを考えたら大赤字。とても喜べません。頑張って脱出せねば・・・!
2日間力尽きておりました;;
力尽きてるうちに8月になっちゃったしね!
早すぎる・・・。
7月は日雇い派遣結構取れたので割と働きました。
1日7時間~8時間。時には残業を少しやったり。
8月はお盆もあるし、どうかなー。
とりあえず来週いっぱいのお仕事は採用決まったので頑張ります。
●採用が決まる→お金が稼げる→安心
●採用が決まる→働かなきゃいけない→自分の時間が減る→がっかり
と、安心1割がっかり9割くらいの心境ですw
そして7月のビッグイベントは『ぺんたを迎えた』こと!
ぺんちゃん、ネコセンコウヒゼンダニを飼ってらして(苦笑)
駆除剤であるレボリューションを動物病院の先生につけてもらい、現在経過確認中です。
月齢3~4か月ということでまだ小さいため、強めのお薬が使えません。
レボリューションだけでは効果が弱く、ダニの症状から見てここ最近のモノではないそうで、1か月くらいの期間を見てしっかり治しましょうとのことでした。
ぺんたのお世話をするときは洋服も着替えなくてはいけなくなり、またぺんたの隔離状態が長引くということなので、お世話の時間の確保をしなくてはいけません。
ぺんちゃん甘えん坊さんなので、部屋に一緒に居る時にPCとかスマホとかメモとか読書とかしようものなら間に割って入ってくるんです(苦笑)
おかげで何もできないw
保護主さんの主張を全面的に受け入れるんじゃなくって、きょうだいでお迎えすればよかったなぁとちょっと後悔←
きょうだいで一緒に居られれば留守番も退屈しないだろうし、お世話の時間も遊び相手いるし。
でもぺんたが子猫で居られるのは一瞬で、隔離状態だってもっともっと短い時間。
今の時間を大切にしなくちゃいけないなぁ、ということをぺんたから改めて教わってるんだなぁと思ってます。
雑談が長くなりましたw
2日もサボってしまったから書きたいことが溜まっていまして(苦笑)
雑談の中でも書きましたが、7月は日雇い派遣の仕事に結構行けました。
正式なお給料はまだわかりませんが、バイト+日雇いの合計金額計算したところ、約15万円前後になります。
思いのほか稼げたように感じますが、年金・保険などは含まれてません。
差し引かれるのは所得税くらいなので、『手取り』というより『総額』。
年金とか保険支払ったら12万くらいになっちゃうかなぁ。
一瞬達成感のようなものを感じましたが、いやいやイカンぞと。
たかだか15万円のために犠牲にしたものがたくさんあるじゃないかと。
自分の時間、ニャン達と過ごす時間、家のメンテにあてがう時間、疲労かストレスによる暴食、それに伴う浪費、それに伴う健康被害(胃痛他)、睡眠時間、生活習慣。。。
大赤字w
ちっともうれしくない(苦笑)
そして、こんな状態が本当に『生活のため』なのだろうかと改めて疑問に思うわけです。
もちろん生活するのにお金は必要ですし、何をするにもお金は必要です。
私の目指す『最強の自分』だって、『お金のある自分』という項目があるくらいですからお金は欲しい。
でも・・・なんていうんでしょう。この違和感、どなたか言い表せませんか??
表向きは『生活のため、家族を守るため』だったとしても、結局は会社のため、国のためなんです。
こんな長い時間を対価として捧げなくてはいけないシステムが、本当に生活や家族のためであるわけない、と思うのです。
そうじゃなかったら家計を支えるお父さん、もしくはお母さんが子供との距離が離れてしまうなんてことあり得ません。
家にいる時間が短いから、子供と触れ合う機会が少ないからこうなってしまうのです。
あなたの大切な時間は、命は。
大切な人と過ごすはずだった時間は。
こんな【はした金】と交換できるようなものじゃないでしょ??
いったい誰のために働いてるのか。
何のためのお金なのか。
自分の時間、人生とはなんなのか。
だからと言って『こんな制度を作った政府が悪い!』だの、社会がどうとか、そっちに文句をぶつけるつもりもありません。
今のシステムにテコ入れするにも、誰かが挙手して先頭に立てば軌道修正出来るようなレベルではないです。
雪だるま式に膨らみ、今や勝手に転がっている状態でしょうから。
なので、結局は自分で抗うしかないのです。
自分で道を切り開くしかないのです。
実力と知識を身につけて戦いましょう、抗いましょう。
自分の時間を取り返しましょう。
7月の私は社会に負けました。
8月の私はもう少しでも抵抗していきたいと思います。
いつもありがとうございます!
励みになります♪