【9月8日のお話】
ここ最近は自己啓発本ばかり読んでましたが、その前はシンプルライフとかミニマルなくらしの本ばかりでした。久しぶりのその類の本を手に取り、憧れに触れてみました。
『まだ火曜日かー・・・』
とすでに思っているニートですw
気が付くと今日は土曜日だと勘違いしてる←
日曜日楽しみにしすぎw
そんなバチがあたったのか、今朝バイト前の準備が早めに終わったので
『今日は余裕で出勤して、余裕で仕事できるぞー』
と思った矢先に腹痛・・・
からの約20分トイレにおこもり
結果いつもよりも遅い出勤、あたふた仕事
になりましたとさ★
20分おこもりして悪い部分は大分無くしてきたのにイマイチはっきりしないお腹・・・。
うえー、今日大丈夫かなぁー。
と不安でいっぱいでしたが、バイトはなんだか無事に終了しました。
午後の派遣はどうだろうなぁ。
心配なので早めにお昼ご飯食べてゆっくりしてます。
(食べたんかいw)
日曜日の食べすぎの分か、起き抜けに飲んだ冷たい麦茶か、はたまた寝冷えしたのか・・・。
原因はよくわかりませんが、午後無事に終わりますようにー!
先日本屋さんに行ったらこんな本が置いてありました!
人気がある本なのでご存じの方も多いと思いますが・・・
【丁寧な暮らしをする餓鬼 (コミックエッセイ)】(※Amazonスポンサーリンク)
もともと浮世絵とか、鳥獣人物戯画とか、昔の日本の絵画のデザインが好きで、LINEのスタンプも少し使ってます。
この【丁寧な暮らしをする餓鬼】も『餓鬼草子』(※ウィキペディア様リンク)の様なタッチで描かれているため、目に入った瞬間『何この本・・・!!!』と、私の好奇心を刺激したのでしたw
優しくて心清い餓鬼のガッキーが送る、丁寧な暮らしぶり。
私はていねいなくらしにも憧れてるので、内容でさらに弾きつけられました。
Twitterも速攻フォローしましたw
忙しい日常では家事をこなすので精一杯ですよね。
それを楽しむことが出来るのがこのくらし方。
ていねいなくらしって素敵です。
環境にも優しいことが多いし、ひとつのことにじっくり時間をかけて、ひとつずつ大切に扱い、ひとつずつ丁寧に楽しむ。。。
マインドフルネスの極みだと思ってます。
私がミニマリストさんに憧れを抱くようになったきっかけも、もともとはこのていねいなくらしに憧れて、そういった類の本を読み漁っていった結果出会えた感じです。
『前回1年くらいニートやってましたw」って言うと
『飽きないの?』と聞かれることもありましたが、ニートやってるときは時間にも気持ちにも余裕があり、その『ていねいなくらし』を心がけていたので飽きることは決してありませんでした。
むしろ自分に合ったライフスタイルだなぁと。
私がニートで居たい理由の一つがまたここに・・・!
くらしをじっくり楽しめるっていいです。
自分の人生が続く限りずっと楽しめるので、趣味としては最高の趣味になるのでは?と思ってます。
あぁ、またこんな素敵な時間を過ごしたいな。
今は家の中しっちゃかめっちゃかになってしまっているので;;
たくさんの憧れを抱いていますが、どれも方向性は同じもの。
いっぺんに全て・・・はもちろん無理ですが、長い時間をかけて段階を踏んで、最終的にその憧れを手にすればいいかなって思ってます。
手に届きそうで届かない・・・ようで届きそう。
この絶妙な距離感だからこそ憧れは抱くのです。